LIXIL 石下ラボ 工場へ行ってまいりました。

2023.06.26

皆様こんにちは。

先日、茨城県常総市にあるLIXILの工場、石下Labo(ラボ) へ見学に行ってまいりました。
ここは主に玄関ドアを製造している工場で、広さはなんと東京ドーム4個分。
2002年に作られた工場で、全国各地にあるリクシルの工場の中では比較的新しい工場だそうですよ!

ラボとは、日本語で「研究所、研究室」といった意味があり、
サッシの比較一覧や新商品の展示があったりと実際に目で見て体感することが出来ました!

中は撮影NGだった為、入口の様子をパチリ。
プロユーザー向けの展示施設の為、お客様を連れてご覧いただくことが出来ず残念ですが
代わりに、実際に見てきた商品についてしっかりご紹介していきたいと思います✨

 

今回見学させて頂いた商品はこちら。
■”最高峰のハイブリッド窓” TW
■玄関ドア スマートロックシステム FamiLock(ファミロック)
■玄関ドア XE
■大開口窓 LW

 

6月に発売されたばかりの玄関ドア、グランデル2も見たかったのですが
今回、時間の都合で詳しく見ることが出来なかったので、
こちらはまた別の回で改めてご紹介していきたいと思います。

早く情報を知りたい!という方はこちらをご覧ください
ホームページはこちら>>
グランデル2
※公式ホームページから抜粋。

 

と言うことで、早速一つひとつご紹介していきたいと思います!
まずはこちら
■”最高峰のハイブリッド窓” TW ホームページはこちら>>
施工イメージ
※公式ホームページから抜粋。

なんといってもリクシルの一番の押し。いや、”推し”なのがこちらのサッシ。
アルミ樹脂複合の窓は、全部で3種類。
①サーモスL
➁サーモスⅡ-H
TW  ※旧 サーモスX

3種類あるサーモスシリーズですが、サーモスXから名称を改め”TW”となりました!
今まで複層ガラスが主流でしたが、このTWで推したいのがトリプルガラス

まだまだ、トリプルガラスの採用率は低いのですが、単盤ガラスが主流だった時代から現在はペアガラスが一般的になったのと同様。
法改正や断熱性の高い家が求められるようになってきた今、まさに転換期。
これからはトリプルガラスが一般的になっていくといわれています。

冬は暖房熱を逃がさず、夏は日射熱をカット。

こちらの断面図を見ると、ガラスが3枚構造になっているのが分かりますよね。
サーモスLやサーモスⅡ-Hでよく使われるペアガラスは、厚みが3㎜のガラスが2枚。
合計で、ガラスの厚みが6㎜。

こちらのトリプルガラスは、そこへ真ん中に1枚ガラスが追加されているのですが、薄さはなんと約1㎜。
3㎜+1㎜+3㎜なので、合計は7㎜程度。
ですが、空気層が2倍になるのでより断熱性がアップしているということになるんです。

どうしても重いのでは?と思われがちなトリプルガラスのサッシですが、
石下ラボでは実際にどれくらいの重さなのか量ったり、持ち比べて比較して体験してきました。
スマートライト構造※4で、トリプルガラスでも複層ガラス並の軽さに。
※公式ホームページから抜粋。

今までのトリプルガラスは3㎜が3枚でしたが、今回のTWでは中央の図の仕様になったため、従来から約2割ほど軽くなっています。
そして、さらに軽くしたい場合は、オプションで右の図の3㎜+1.3㎜+1.3㎜となるため、
ガラスの合計厚はペアガラスより薄くなり、従来のトリプルガラスからの比較だと約4割軽くなりました。

 

重さのハードルが低くなり、性能がグッとアップするトリプルガラスの窓。
お値段がどうしても高くなりがちですが、ヒートショックの気になる北側の水回りや、
開口部を大きく取りがちな南側の窓など、部分的に使い分けることで費用の負担を抑えつつ
より快適な空間を作ることが出来るので、おすすめです。✨

 

つづいて2つめがこちら。
■玄関ドア スマートロックシステム FamiLock(ファミロック) 

ホームページはこちら>>
自分にあったカギで、毎日を快適な暮らしに。

家族一人一人に合わせた使い方が出来る、ラインナップ豊富なカギで
従来の手動キー、カードキーやタグキー、車のカギのような使い勝手のリモコンキー。
そして今回、より使いやすくなったスマートフォンのアプリでの施解錠もできるように!

 

登録すれば複数のドアもスマホで解錠できる。

リモコンキーが一般的になりつつある玄関ドアですが、これからはカギを持たなくてもスマートフォンさえあれば
施解錠が出来るようになり、よりスマートに進化!

コロナ化で非接触が求められる中、クレジット決済やモバイル決済などを利用される方が増え、スマートフォンは欠かせない存在ですよね。
お買い物の際のお財布も、お出かけの際のカギも、スマートフォン一つあれば完結できる。
そんなちょっと未来的な世界が今はもうこれで叶えられちゃいます!ドラえもんもびっくりな進化ですね(笑)

そして更に、専用のインターホンと連動させれば、鍵を持っていない家族が帰ってきても
外出先からスマートフォンを使ってカギを開けてあげることも出来、
アプリ内ではどのカギでいつ施解錠されたかまで見ることが出来ちゃいます。

 

選択肢が増えてより便利になったエントリーシステム。
リクシルの玄関ドアならほとんどが対応可能となっておりますので、ぜひご採用頂きたい。そんな商品となっております。

まだまだご紹介しきれていない商品もありますが、長くなってまいりましたので
残りの商品については後日改めてご紹介していきたいと思います。
■玄関ドア XE
■大開口窓 LW

 

いかがでしたか?
今日はリクシル商品についてお話ししました。
次回もお楽しみに!

——————————————————————————————

\インスタグラムでも随時情報を発信中!あわせてご覧ください/
Instagram:@REBUILD0401

ReBuildでは、皆様のお家づくりのお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせは、LINEでも受け付けております。

土浦市・つくば市で新築一戸建てを検討している…。
土浦市・つくば市でリフォームを検討している…。とお伝えください!
ご連絡お待ちしております✨
お問い合わせはこちら>>

土浦・つくばの新築注文住宅・リフォームなら
合同会社ReBuild(リビルド)
住所:
茨城県土浦市中高津1丁目10-36
TEL:029-893-4224

PAGE
TOP